できたてガパオライス

ゆすらの日常。毒にも薬にもならないことばたち。

自我と予防線

2024年1月2日(火)

 Tポイントでも寄付できます。私も寄付させてもらいました。

donation.yahoo.co.jp 

 自衛のために情報を遮断することも、苦しみの追体験やフラッシュバックで安全圏で苦しむことも、全部ぜんぶ身勝手な行為に思える。地震も自分も、非常事態に見える他人の悪意も、いろいろなことが嫌になる。募金したという事実で、私は自分の身勝手さを許されようとしているんだろうか。己の浅ましさに嫌気がさす。

 警告もニュースも、怖くていまだに泣いてしまうし、「東日本大震災を思い出してください」という言葉にも、必要以上の記憶が呼び起こされてしまって苦しい。今怖いのは、苦しいのは私じゃないし、安全圏にいる私はそんなことよりもっと他に、自分にできる支援を行うべきなのに。

 被災者だった時は、他の地域の人が追体験で苦しむ必要はないと思っていたし、翌年以降の3月11日を笑顔で過ごすことも、誕生日の人を祝うことも全然不謹慎なんかじゃないと思っていた。津波で実家を流された親友も、自分たちが悲しい思いをした分、2012年以降のこの日はみんな笑顔で過ごしてほしいって言っていたのを覚えている。だけどこうして自分が安全圏にいると、何をするのが正解かわからなくなる。何をもって「正解」だなんて言っているのかもわからないけれど。一体私は誰に許されたくてこんなに苦しくなっているんだろう。

 誰にも嫌われたくないから、こんな文章、読まないでほしい。でも読んで気づいてほしい気持ちがあるから、こんなところに書き記してしまう。自我と予防線のいたちごっこだ。3年前のブログに記したこの思いだけが、きっと確かな本心だ。

やさしさや慈愛とは程遠い、身勝手な自我から、もう世界のどこででも地震が起こってほしくないと真剣に願っている。

トラウマのふりした自我に気づいてしまった - できたてガパオライス

sans title

 2024年元旦 21時半過ぎ


 少し歩こうと実家の庭に出てみたら、星がたくさん見えて驚いた。上京して10年過ぎ、あちらでも星はちゃんと見えるよねなんてオリオン座を指して話していたけれど、こちらではオリオン座以外の星もたくさん見えていたこと、そしてオリオン座もあちらより明るく見えていたということ、すっかり忘れていた。やはり記憶はさして頼りにならない。だってあの夜は、ガスも電気も水道も止まって街が闇と不安と恐怖に包まれたあの冬の夜は、今夜の空よりさらにたくさんの星が見えていたのだから。あの日はもっと鮮明に、残酷なほど美しく星が輝いていて、高校の駐車場から友人たちとそれを見上げていた。だがそれも事実として頭に残っているだけで、どのくらいの星が見えていたのかはもはや定かではない。

 ただあの日、恐怖に心をあけ渡してしまったらきっと今日がトラウマになるということだけははっきりとわかっていて、だから私は自分の理性を必死に掴み続けていたのだった。

 歩き始めて見えた月はいつもより低く、オレンジ色で、船のような形をして浮かんでいた。あれがみんなを救ってくれる方舟だとして、一体どこを逃げられるというのだろう。空だろうか。今日は荒れているであろうあちら側の海のことを思う。山脈を隔てたお隣の県とは、雪も高波も、分け合うことができない。どうか誰も彼も、本当にみんな、無事でいて。どうか生き延びて。地震があった時に祈ること、偽善や自己満足だったとしてもやめないと、既に心に決めている。

 今回実家に来なかったもう1人の家族に会いたい夜だ。綺麗な星空を届けたくてiPhoneのカメラを向けてみたけれど、全然うまく撮れなかった。隣にいても遠くにいても共有できないものばかりで、だから私はこんなにおしゃべりになってしまったのかもしれないね。理性を掴み続けることが得意になった分、たまにこうして感情を持て余す。口にしたってどうしようもないからここでしか言わないけれど、やっぱりね、怖いよ。

f:id:yusura_0411:20240101230020j:image

いつ飲んでよいのかわからない解熱剤

 12月の頭に、そういえば今年の初詣で引いたおみくじは凶だったけれど全体的にいい一年だったな、なんて思っていたところ数日後にひどく体調を崩した。基本的に健康体なので、滅多に風邪を引かない・熱を出さない・大病をしない人生なのだが、今回はかなりひどかった。39.X℃というここ20年ほど見なかった高熱に、鼻づまり、痰、関節の痛み、喉の痛み・・・・・・。久々の体調不良、何をどうすればいいのかすっかり忘れてしまっていて(あるいは前に高熱を出したのがまだ実家にいた頃だったので自分で何かをすることをしていなかったのかもしれない)、ただ寝ているしかできない一週間だった。シャワーで高熱を誤魔化して在宅で仕事をしていたところ、家族と親友に寝ていろと叱られ、上司からは一週間の休みを命じられてしまい、さすがに己のワーカホリック具合を自覚した。お陰様でぐっすり休めた。
 薬局に薬をもらいに行ったとき、「本当は高熱を出して体内でウィルスをやっつけた方がいいんだけどね」と言われながら解熱剤を渡された。なるほどそういうものなのか、と思いつつ帰宅したら、一体いつなら飲んでよいのかさっぱりわからなくなってしまった。今考えるとさすがに38~39℃台になったら飲んだ方がいいだろうと思うのだが、そのときは熱も相まって頭がうまく働かず「高熱を出さなきゃ」という意識が先行して薬を飲めなかった。翌日飲んでみたところ、その後数時間は熱も引いて身体のだるさも低減したので、そこからはあまり我慢せずに飲むようにした。
 鼻は療養中ずっと詰まっていた。最初の数日で鼻をかみすぎて肌が荒れてしまったので、ちょっといいやわらかなティッシュを買い、ずっとそれで鼻をかんでいた。鼻呼吸ができないのに、たまに痰が絡まって口呼吸もできなくなったので、死んでしまうんじゃないかと怖くなった。息を吐いても吸っても絡みつく痰に悶えながら、深夜に何度か床を殴ってしまった。階下の方々あの時はごめんなさい。恐怖心のあまり朝方の4時5時に親友に「しぬ」とだけLINEを送った。比較的朝が早い上に最近は中途覚醒に悩まされているらしい親友、そのどちらだったのかはわからないが割かしすぐに返事をくれ、弱音をたくさん吐かせてもらった。そのまま今の病状や食欲のなさを伝えたところ、数分後に「粉のアクエリとウィダー送ったから!」と連絡がきた。やさしさと行動力に感動し、ひとしきり崇めたあたりで幾分か鼻詰まりが軽くなってきたのでようやく寝入ることができた。親友の来年の運勢は大吉間違いない。
 数か月前に別の友人が高熱を出して、シングルマザーなのに母娘で共倒れしてしまったのでとてもつらそうにしていた。「必要なものがあったら言ってね!」と連絡しつつ、他人を頼ることが苦手な彼女が私に何かを頼むことはおそらくないだろうとも思っていたし、実際彼女からの依頼はなかった。本当に心から力になりたいと思っているのに、結局私は声をかけるだけで何の役にも立てていない。そんな連絡している間にも物を買って届けたらいいのにと、そのとき後悔したのだった。思い立ってやはり無理にでも物資を届けようと日時を提示してみたときにはもう、彼女は実家に救援を依頼していて、結局私の出番はなかった。「こうして声をかけてくれるだけで本当にうれしい」と彼女は言ってくれたけれど、それは私を思って言ってくれた慰めに過ぎなかった。
 と、思っていたのだが、いざこうして自分が体調不良に陥ってみると、声をかけてもらえるだけで本当にとてもうれしいということがわかった。私の体調不良を知った何人かが連絡をくれ、「必要なものあったら連絡してね」「さみしくなったらいつでも連絡してきていいからね」と言ってくれて、それが本当に心強かったしうれしかった。もちろん、親友のように実際に物資を送ってくれたのもとても助かったし感動したのだけれど、声をかけるだけの行為が何の役にも立っていないわけではないということを、私は身をもって初めて知ったのだった。
 非常につらい一週間だったけれど、こうした気づきもあり、休養もしっかりとれたので、結果オーライな体調不良だった。とはいえ来年は健康に1年を過ごしたい。あと数日全力で働いたら、年末年始は自分を労わりつつのんびり過ごそうと思う。

f:id:yusura_0411:20231226214250j:image

ぜんぶ意思だよ

 前の更新から2か月が経っていて、この期間、少しずついろんなことに悩んでいたような気もするし、大したことを考えていなかったような気もする。社会人になってからこっち、自分の気を重くさせる物事を忘れるのがどんどん上手くなっていて、お陰でだいぶ生きやすくなったのだけれど、ふり返った時に特筆すべきことがないように錯覚してしまう。

 そういえば一人、知人とお別れした。もう何年も、下に見られたり軽んじられたりしているのは感じていたけれど、特に自分に害もないのでそこそこに交友関係を続けていた子だった。人から舐められるのは私にとってめずらしいことではないので、害がなければ基本そのままにしている。だけど私の騙されやすさにつけ込んで、共通の友人のネガティブキャンペーンをあまりに吹き込んでくるのでそろそろ嫌になった。一度嫌になったら、もういいやって思って、思い立って連絡先をすべてブロックした。突然のことで相手は何が起こったかわかっていないと思う。別にどうでもいい。

 どうでもよくはあるのだけれど、せっかくなので自分の性格と今回の出来事について自分なりに分析してみた。個人的に興味深かったので記録として残しておく。

 彼女の一番の思い違いは、私のことを「すべてを盲目的に信じ込む人間」だと思っていた点にあると思う。言えば何だって信じると。さすがに無理があるでしょう、そんなのどこかで綻びが生じるし、それに気づかず二十何年生きてこられるほど能天気ではない。というわけで私は自分の「嘘を見抜くのが苦手」という性格を把握した上で、「信じたい人の言うことを信じる」という生き方を私の意思で選択している。つまり信じるのをやめようと思えば人を疑うことだって普通にあり得る。そして残念ながら、彼女は私にとって「信じたい人」には当たらなかった。

 それからもう一つ、私が人を信じる気持ちはやさしい世界を望む思いからきているということ。人の悪意を信じたくないから、多少無理があったとしてもやさしい嘘の方を信じようとしてしまう。だから基本的に私の「信じる」は、ネガティブキャンペーンには適用されない。他人の愚痴を聞いているとき、常に私はセカンドオピニオンを受ける気持ちでいる。そんな私が「あの子実は性格悪いよ」なんて言葉を信じるはずはなかった。彼女がもし、本心では嫌っている子のことを「あの子のこと好きなんだよね」と言ったのなら私を騙せたかもしれないけれど。

 別に何だって鵜吞みにしているわけじゃない。ただ真偽について明らかにする必要性を感じない場合、その時々で私が信じたいと思った方を信じているだけ。意識的につくられた、とてもやさしい世界だ。

 彼女はその世界に相容れなかったので、お別れをした。自分と同列に思っていた友人が自分の世界から消えれば悲しさや寂しさも感じるだろうが、見下していた人間たちの中から一人抜けたところで、彼女にとっては大した痛手にもならないんじゃないだろうか。私とは切り離された、見下し見下され、騙し騙されの世界で頑張って生きていってほしい。さようなら、どうぞお元気で。

シンガポール旅行記 vol.2

 雨と果物の匂い。入り混じる言語や文化。それらを押し込めたような湿度の高さ。街に広がっていたのは、まさにジャンクションと呼ぶに相応しいアジア特有の混沌だった。

f:id:yusura_0411:20230928182252j:image

 一年を通して雨の多い国。そこに住む人々は雨との付き合い方をよく心得ているようだった。マーライオンを見に行く途中、道路の反対側へ渡るために潜った地下道には人が溢れていた。所狭しと並べられたビニルシートの上で、好き好きに寛ぐ人たち。飲食をする人、アコギを弾く人、スピーカーで音楽を流して歌う人、人、人......。横になっている人を見かけた時、自国の風景を思い出し身寄りのない人かと思ってしまったが、満ちる活気にそうではないことがすぐにわかった。そこが野外で、桜の花が咲いていればそれは日本の花見と何ら変わりのない光景だった。

 四つの公用語をもつ国。あらゆる文化が存在するのは当然のことで(無論、公用語を一つしかもたない日本にも文化は複数存在するのだが)、それを理解することの重要さと、理解できずに誤認してしまうおそろしさの片鱗に触れた気がした。初めて目にする異文化を「治安」や「民度」という言葉で遮断しそうになった。自分の使うそれらは自国の基準によるものに過ぎないというのに。少なくとも、あの雨の地下道にあったのは紛れもなく「文化」だった。

 リトルインディアの駅で見かけた、地べたに座る人や裸足の人の多さ。チャイナタウンのホーカーに充満するドリアンの匂い。わかるようで所々聞き取れないシングリッシュ。あらゆる未知のものに触れ、違和感をーそれが自分にとって心地よいものであろうとなかろうとーたのしむために、私は海外旅行を重ねているのだと再認識した。渋谷のスクランブル交差点で、人の多さに辟易しつつも色とりどりの個性たちにどこかわくわくするような、あの興奮。初見のものばかりの土地で自分の知っていることばや音楽に出会い、記憶のある一点と現在が結ばれていく時の夜明けのようなあの感覚。五感に触れるあらゆるものが刺激的で力強く、魂は知らず高揚していく。夢のように浮かれた気持ちの、しかし夢と呼ぶにはあまりにしっかりとした手触りの3泊4日だった。

 ヨーロッパばかり訪れていたので、アジア圏はまだまだ知らない場所が多く、行くたびにあのパワフルな混沌に圧倒されてしまう。しかし旅先で出会ったどの人もフレンドリーで優しかった。次は大好きなタイ料理を本場で頂くために、タイを訪れてみたい。

シンガポール旅行記 vol.1

 飛行機でシンガポールへ向かっている。海外へ行くのは昨年末にフランスへ行ったぶりで、確かあの時も行きの飛行機でブログを書いたはず、と思って探したら、オフライン下での保存に失敗していたことを思い出した。vol.1の代わりにvol.1’という記事が残されていた。

 今回の飛行機は格安のエアラインで、機内食や毛布の提供がデフォルト料金に含まれていないタイプだ。座席ごとのモニターもない。だけど機内ではWi-Fiが使えるし、平日の便だからか空席も多くそこまで不便さは感じていない。

 斜め前に座っていた家族らしき集団が動きを見せたのは、機体が離陸を終えてベルト着用サインが消えた直後からだった。まず中年の男性が私の前へ座席を移動し、二席分を使って横になる。その前の座席には中年の女性がいて、二人で持ち込んだらしき枝豆を分け合う。頭上の荷物入れから何かを頻りに出し入れし、その都度そこを開けっ放しにするので、CAさんが通るたびに閉めているのを見た。暫くすると斜め前の席に残っていた老夫婦らしき二人のうち男性の方が私の後ろの座席に移動し、中年男性と同じく二席分を使って横になりだした。なるほどこれが格安エアライン、若干の無法地帯に嫌気がさしつつも低価格の恩恵にあずかっている以上文句は言えないかと腹を括った。

 結局、このエアラインでは座席の移動を禁止しているらしく、CAさんが元の座席に戻るようお願いしたことで彼らは私の斜め前のスペースに戻っていった。まあベルト着用サインが消えても基本的にシートベルトを締めるようアナウンスもされているしね。斯くして、姿が見えないながら私の前後の座席で感じていた横たわる男性たちの気配がなくなり、私は清々しい気持ちでもう少しだけ自席のリクライニングを後ろに倒したのだった。公共交通機関というある種の閉鎖空間での身の振り方は、社会生活における己のそれをそのまま反映しているように思う。みんなが心穏やかに過ごせるのが一番だよな。

 ところでこの便、前述の通り機内食の提供がなく、今は日本時間の18時なのでそろそろお腹が空いてきた。14時過ぎにおにぎりを食べたとは言え、到着は23時だ。それまでもつだろうか。リュックには離陸前にセブンイレブンで買った柿ピーが入っているが、先程ちらりと裏面の表示を見たら持ち歩くのもおそろしいほどのカロリーだったので、少しだけつまむ程度に留めたいと思う。現地に着いて一食目はホテルの朝食かな。エスニックな味を堪能したい。その前に、有料オプションでやっぱりスパークリングワインでも頼もうかなあ。

f:id:yusura_0411:20230928182041j:image

純愛と大義、生きることにおける加害性について

 呪術廻戦0の地上波初放送を観た。

 そういえば2年前に実施した呪術廻戦履修チャレンジはめでたく成功し、その冬はこのアニメを薦めてくれた友人と劇場で呪術廻戦0を観た。

yusura0411.hatenablog.com

 当時は仕事のストレスでぼんやり死にたかったりなんかして「帰り道呪霊に襲われちゃうかも」なんて冗談で話した記憶がある。下着を買った帰りだったので、今ここで呪霊に襲われて頭を捻りつぶされたりなんかしたら、最悪「身元判明の唯一の手がかりはバストサイズのみで」なんてことになりかねない、なんて話もした。結局呪霊には襲われなかったので、私の頭蓋骨とバストサイズ情報は守られた。

 呪術廻戦0をざっくり、本当にざっくり話すと、「純愛」を掲げた少年と「大義」を掲げた青年の戦闘シーンがある。青年の掲げる大義は、所謂主人公サイドの人間たちからすれば悪で、だから戦わざるを得なかった。たとえ、それがかつての(そして今も)たった一人の親友だったとしても。

 誰かにとっての正義が誰かにとっての悪であることは、世の中にいくらでもあって、それを取り上げた小説や歌、ドラマも多い。それから、生きているだけで誰かを加害することも。

 かなりの低確率で予期せぬ悲しい経験をした友人の話を聞いた。彼女はその境遇に陥ってから、そうならなかった周囲の人間の言動に傷つき「無自覚の加害性」を自覚したと言う。「だから私はそうしない」と言った。それ自体を否定するつもりは全くないのだけれど、実のところ「加害者にならずに生きる」ことは殆ど不可能だと思っている。

 たとえば、両親が仲良しで存命なこと。たとえば、家が津波の被害に遭っていないこと。大学まで通ったこと。脂肪のつきづらい体質であること。スポーツが得意なこと。大きなことから小さなことまで、そうでない人にとっては羨望の、あるいは妬みの対象になり得る。生きている以上、どんな特徴も(それは「特徴」であるからこそ)誰かにとっては持ち得ないものであって、そのことが誰かを傷つけることは避けられないのだ。だけどその特徴自体は悪いものではなく、恥じるべきものでもない。だから家庭環境がよく両親が存命の人は誰に遠慮することもなく家族仲良くすべきだし、太りにくい体質なら存分に好きなものをお腹いっぱい食べるのがいいと思う。

 その分せめて、その加害性に自覚的に生きねばと思う。己の、そして他人の持つ残酷な加害性を自覚することが、私たちに持てる唯一の誠実さであるように思うのだ。無論、自覚的であれば誰かを傷つけても仕方がないとか、そういうことを言うつもりはないけれど。傷つけることも、傷つけられることも、ぶつかることも、どうしたって避けられないのが人生だと思うから、だからせめて誠実には生きていきたい。

 彼もそう思ったんじゃないかなあ。だからこそあの戦闘シーンで「純愛」に対してすぐに「ならばこちらは『大義』だ!」って返しが出たんだと思う。明日からのアニメ2期、たのしみですね。