できたてガパオライス

ゆすらの日常。毒にも薬にもならないことばたち。

ツイ廃撲滅プロジェクト2023

 Twitterに閲覧制限がかけられてから数日。初日に何も見られなくなって、3日目にはタイムラインが戻ってきたらしいけれど、また制限がかかるのが怖くてほとんど見られずにいる。iPhoneのロックを解除すればそのまま無意識でTwitterのアプリを開いてしまうくらいには依存しているので、見られなくなったことで他のことに使える時間はかなり増えたのではないかと思う。有効に使えているかは別として。

 企業アカウントのAPI呼び出し回数が多く、通信が逼迫し始めたので試験的に制限をかけたとかなんとか聞いた。わかるようでよくわからないし、本当かどうかもわからない。毎度のことながら真相にさして興味がない。ただ、これが世界的に秘密裏に動き始めた「ツイ廃撲滅プロジェクト」だったらどうしようなんてことをぼんやり空想する。ツイ廃達を被験者として、つぶやきの場を失った際の動向を探る目的があったとしたら?強大になりすぎたTwitterの場を近い将来解体するための第一歩なのだとしたら?

 だからといってどうということもないのだけれど。ツイートできないとこんなしょうもないことをつらつらと考えてしまう。

 ちなみに私が一番長く使っているTwitterアカウントは趣味用のもので、おそらく12~13年前に作ったものだ。当時中高生だったフォロワーは皆大学や専門学校を卒業して社会人になり、結婚や出産をする人も出てきた。そんなタイムラインで私はアニメの考察やら日常で考えたとりとめのないことやらを、つらつらと書き連ねている。主に壁打ちで、思考の整理と記録の意味合いが大きい。数年前の考察をたまに検索して見返しては、過去の自分に同意したり「いややっぱりこうじゃないか」と否定したりしている。オタク人生において考察の記録はなかなかに重要だ。

 とはいえもし本当にTwitterがサービス終了したら、あるいは有料会員しか使えないものになったら、私を含む多くの人はそれぞれに新しい場所を見つけてつぶやきを落としていくのだろう。不便だなあなんて嘆いたりしながら。その証拠に、10年前タイムラインにたくさんいた同級生たちはもう1割ほどもその姿を見せなくなっている。どうせみんないなくなるんだよな、最後には。アメブロも@peps!も前略プロフも、そうやって過去の遺跡になっていった。

 このはてブロだっていつ閉鎖を迫られるかわからないし、その前に私が飽きて更新しなくなる可能性も大いにあり得る。現に最後に更新したのは3か月前だし。だけど今のところ飽ききってはいないので、たまにこうして近況などを綴っていこうと思う。Twitterに放流しているアニメの考察たちも、本当はこうして一箇所にまとめられるといいのだけれど。

 とりあえず、手持無沙汰な私がくだらない記事をここで量産してしまう前に、Twitterは早く制限を解除してくれたらうれしい。